学院紹介

准看護学院

教育理念

生命の尊厳と人間理解を基本に、豊かな人間性と感性を養い、看護の専門職としての知識・技術を身につけ社会に貢献できる看護職者を育成する。

教育目的

看護に関する基礎的知識・技術を修得し、豊かな人間性を養い、地域医療に貢献できる准看護師を育成する。

教育目標

  1. 看護の対象としての人間を身体的・精神的・社会的側面から把握し、対象者を生活する人として理解する基礎的能力を養う。
  2. 看護の概念を理解し、療養上の世話や診療の補助を、対象者の安楽に配慮し安全に実施することができる能力を養う。
  3. 豊かな人間性と感性を養い、疾病を持った対象者と家族の様々な考え方や人格を尊重し、倫理に基づいた看護が実践できる基礎的能力を養う。
  4. 保健・医療・福祉チームにおける各職種の役割を理解し、地域に貢献できる准看護師としての役割を果たす基礎的能力を養う。
  5. 看護実践における自らの課題を認識し、その解決に向けて、継続的に自己研鑽を重ねるための基礎的能力を養う。

教育課程

学科目 講義 実習
(時間)
基礎
分野
論理的思考の基盤Ⅰ・Ⅱ 35   70
人間と生活・社会 35  
専門
基礎
分野
人体の仕組みと働き Ⅰ・Ⅱ 105   350
栄養 Ⅰ・Ⅱ 35  
薬理 Ⅰ・Ⅱ 70  
疾病の成り立ち Ⅰ・Ⅱ 105  
保健医療福祉の仕組み
看護と法律
35  
専門
分野
看護概論 Ⅰ〜 Ⅲ 70   385
基礎看護技術 Ⅰ〜 Ⅴ 245  
臨床看護概論 Ⅰ ・ Ⅱ 70  
成人・老年看護 Ⅰ〜 Ⅴ 210   210
母性看護 Ⅰ・Ⅱ
小児看護
70   70
精神看護 Ⅰ・Ⅱ 70   70
臨地実習 735
  基礎看護 Ⅰ~ Ⅲ   210
成人看護
老年看護(在宅看護含)
  385
母子看護   70
精神看護   70
総時間数 1155 735 1890

カリキュラム構造図
※画像をクリックすると拡大します

年間行事

学期 共通 一年次 二年次
前期 4月

9月
  • 新入生歓迎会
  • 定期健康診断
  • 夏季休暇(3週間)
  • 入学式
  • 新入生オリエンテーション
  • 教育運営委員会(戴帽判定)
  • 戴帽式
  • 始業式
  • 臨地実習
    各看護実習(4月〜9月)
    (成人・老年、母子、精神)
後期 10月

3月
  • 校外研修
  • 冬季休暇(3週間)
  • 予餞会
  • 卒業式
  • 春季休暇(2週間)
  • 臨地実習開始
    基礎看護実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(2・3月)
  • 教育運営委員会(進級判定)
  • 准看護師試験
  • 教育運営委員会(卒業判定)
  • 卒業式

※戴帽式が終わると看護実習に向けての準備です。
12月上旬から1・2年合同看護技術演習が始まり、2年生が1年生へ基礎看護実習前の看護技術指導を行います。2年生が患者役となり協力します。

1・2年合同技術演習の場面

※1・2年生合同技術演習:2年生の指導を受けながら真剣そのものの1年生

2年生卒業前看護技術演習

※ほとんどの学生が卒業とともに准看護師として勤務するため、演習にもより身が入ります

資格試験

全員合格を目指して

授業時間帯

令和5年度入学生の授業時間帯

*カリキュラムの都合で時間帯の変更があります。

授業時間 9時~12時15分 13時~16時15分
臨地実習時間 8時15分~16時15分

学年   4月〜9月 10月〜2月上旬 2月中旬~3月
1年生 曜日
午前
午後              
学年    4月〜9月上旬  9月中旬〜12月   1月~3月  
2年生 曜日
午前
午後                  

主な臨地実習施設

  • 盛岡市立病院
  • 盛岡赤十字病院
  • 松園第二病院
  • 内丸病院
  • 荻野病院
  • 栃内病院
  • 川久保病院
  • 南昌病院
  • 未来の風せいわ病院
  • 内丸メディカルセンター
  • 介護老人保健施設イーハトーブ
  • 盛岡市医師会訪問看護ステーション
  • キンダーホーム保育園

在校生からの一言

2年生Kさん

私は40歳で家族の転勤を機に、盛岡に引っ越してきて、今までの出産や親の病気をきっかけにやってみたかった看護職を目指して入学しました。年齢のことや3人子育てをしながらできるものか不安が多かったのですが、入学してみて幅広い年齢層のクラスメイトで協力し勉強し合い、たくさんのことを学ばせていただいています。勉強量も実習も大変ではあるけれど、実習先では学生であるのに感謝されることもあり、とてもやりがいのある職だと改めて感じています。先生方も困ったときや悩んでいるときには親身になってくださり本当に安心して過ごすことができています。クラスメイトや先生、家族の協力も得てここまでやってこられたので、学院を選んでよかったなと思います。ご入学お待ちしています。

1年生Yさん

私は看護補助者として働きながら通学しています。勉強と仕事の両立、環境の変化に耐えられるかなどの不安はありましたが、同じ悩みを抱えているクラスメイトや先生との相談や励ましに支えられ、今では両立できています。また、専門知識を学ぶだけではなく、クラスメイトの年齢層も幅広いので、たくさんの価値観やコミュニケーション能力の向上、自然な気遣い等も身につき、学校生活全てが普段の自分の力になっていくのを感じます。悩んでいるのであれば、ぜひ挑戦しましょう。皆さんのご入学をお待ちしています。

1年生Tさん

私は高校卒業してすぐに、この学院に入学しました。現在、看護助手として働きながら通っています。仕事と勉強の両立は大変ですが、先生や友人達に支えられ、日々頑張っています。専門知識を学ぶのはもちろんのこと、コミュニケーション能力を高めることができ、日々充実した生活を送っています。

2年生F君

私は仕事をしながら学院に通っています。学業と仕事の両立は大変ですが、同じように頑張っているクラスメイトもたくさんいるので、頑張ることができています。先生方も優しく、学業のことや生活面、進路の相談も親身になって聞いてくれます。看護職を目指す皆さん、一緒に頑張りましょう。入学お待ちしています。

1年生Aさん

私はクリニックで働きながら学院に通っています。仕事に学業、日々の生活と両立が大変ですが、学びが多く充実した毎日を送っています。年齢や経験も違いますが、同じ目標を持ったクラスメイトと共に切磋琢磨しながら学べることがこの学院の魅力だと思います。様々な価値観の仲間と意見交換することで自分にはなかった考え方を知ることができ、自分自身の成長につながると感じています。学院の先生方も親身になって対応してくれるので、相談しやすい環境です。私は両立できるか不安で何年も入学を迷っていましたが、今ではもっと早く入学していれば良かったなと思っています。一人では難しいことでもこの学院の方々となら乗り越えられると思います。看護職を目指す皆さん、ぜひお待ちしております。

2年生Sさん

私は高校卒業後すぐ、こちらの学院に入学しました。高校の時と比べテストがとても多く大変で、このまま続けられるか不安になってしまうことがありましたが、クラス全体で支え合い、一緒にテスト勉強したりして乗り越えることができました。また、クラスメイトの年齢幅が広いため、いろいろな考え方や意見を聞くことができるのが、とても利点だと思いました。2年生になると講義やテスト、病院実習を同時に行わなければいけないため、辛いと思うこともたくさんありますが、友達やクラスメイトと支え合い諦めずに頑張っています。一緒に頑張りましょう、入学をお待ちしています。

学生の1日 准看護学院生

1年 Tさんの場合

私は午前に准看護学校、午後はコーヒーショップのアルバイトを両立し、学費や生活費をまかなっています。
シフト制の職場なので仕事がお休みの日は午後にゆっくりとした時間がつくれるので勉強したり自分の時間を作ることも出来ています。

スケジュール

2年 Iさんの場合

開業医で仕事しながら学校に通っていました。1年生の終わりくらいから臨地実習がスタートします。水曜日は帰校日となっています。出勤が少なくなる分、収入は減りますが、岩手県看護奨学金専門実践教育訓練給付金を活用していました。

スケジュール

このページの先頭へ