診療・検査医療機関の手続きについて
季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行が懸念されている中、発熱等の症状のある患者に対して、適切な診療・検査を提供する体制を整備をするため「診療・検査医療機関」の申請手続きを受け付けております。診療・検査医療機関は、受診・相談センターや地域の医療機関から紹介を受けた患者や自院のかかりつけ患者などへの診療・検査を行う医療機関です。診療・検査医療機関の指定申請に係る様式は以下の通りとなります。
新型コロナウイルス感染症の検査に係る様式集
感染対策を講じた医療機関が保険適用により新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査や抗原検査(定性・定量))を実施する診療・検査医療機関となる場合は、盛岡市と感染症法第15条に基づく契約を締結する必要がありますが、委任状を医師会にご提出いただくことにより、当該の集合契約への参加が可能となります。集合契約へ参加を希望する医療機関は「委任状」と「指定に係る指定要件の回答書」をご記入の上、盛岡市医師会宛にご提出をお願いいたします。提出は随時受け付けますが、当会の締め日は毎月15日および30日とさせていただきます。
- 委任状 Word版 PDF版
- 診療・検査医療機関の指定に係る指定要件の確認回答書 Word版 PDF版
委任状および確認回答書の提出先:〒020-0012 盛岡市愛宕町18-6 盛岡市医師会 宛
- 診療・検査医療機関変更届 Word版 PDF版 診療・検査する時間の変更や実施可能な検査の種類を変更する場合に提出
変更届の提出先:盛岡市医師会宛 FAX番号019-624-1350 にお送りください。 - 診療情報提供書(診療・検査医療機関への紹介の際にご使用ください) Excel版 PDF版
同意書並びに検査結果通知書について
新型コロナウイルス感染症の患者(確定例)と確認された場合、盛岡市保健所が取得した情報を関係地方公共団体へ提供することについて、同意書にて同意を得てください。
また、1か月分の検査の内訳については「検査結果通知書」に記入の上、検査実施月の翌月10日までに盛岡市保健所に報告をお願いいたします。
- 個人情報を関係市町村と情報共有するための同意書(別紙1) PDF版
⇒1か月分まとめて、翌月10日までに盛岡市保健所保健予防課あて郵送等で届けてください。
提出先:〒020-0884 盛岡市神明町3-29 盛岡市保健所保健予防課 宛
- 検査結果通知書(別紙2) Excel版
⇒Excel様式を使用し、1か月分まとめて入力し、盛岡市保健所保健予防課あてメ-ルにて翌月10日までに報告してください。
送付先:盛岡市保健所保健予防課 宛 メールアドレス hokenyobouアットcity.morioka.iwate.jp アット=@
HER-SYSのIDの付与について
HER-SYSのIDは盛岡市保健所が発行します。岩手県から指定通知が到着後、HER-SYS ID付与申請書をダウンロードの上、医療機関名、氏名(操作する人、6名まで登録可)、電話番号等を明記の上、盛岡市保健所保健予防課宛にメールで送信ください。その際は、メールの件名に【医療機関名】HER-SYS ID付与についてと明記してください。
- HER-SYS ID付与申請書フォーム Excel版
送付先:盛岡市保健所保健予防課 宛 メールアドレス hokenyobouアットcity.morioka.iwate.jp アット=@
G-MIS(ジーミス)について
【G-MISによる報告】
診療・検査指定医療機関は、G-MISにより、受診者数等について次により報告をお願いします。G-MISのIDは厚生労働省が診療・検査医療機関に通知します。
【受診者数・検査数等の報告方法】
IDが発行された後、指定のウェブサイトにアクセスし、日々の実績を翌日13時までに入力していただくようお願いします。IDが付与されるまでの日々の実績については、入力可能となった後に、さかのぼって入力が必要になりますので、その間の実績は下記の記録表を参考に、各医療機関で記録を取っていただくようお願いします。
- 記録表 Excel版(別ウィンドウで開きます)
【報告項目】
・診察室数
・発熱診療等医療機関としての開設時間(※)
※申請・変更届を行った時間
※発熱患者用の診察室が複数ある場合は、すべての診察室数の合計数
・開設時間内における発熱患者数
・新型コロナウイルス検査実施総人数
うち無症状者の希望に基づく検査等
うちPCR検査実施人数
うち抗原定量検査実施人数
うち抗原定性検査(簡易キット)実施人数
関連文書 「診療・検査医療機関(仮称)」等における「新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS)」を用いた受診者数等の報告について(令和2年10月9 日 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)
参考資料・リンク
- 次のインフルエンザ流行に備えた体制整備について(令和2年9月4日 厚生労働省事務連絡)
(参考)発熱等の症状のある方の相談・受診の流れ - COVID-19診療の手引き 第3版(PDF)
- 新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS):Health Center Real-time information-sharing System on COVID-19(厚生労働省)
- 「令和2年度インフルエンザ流行期に備えた発熱患者の外来診療・検査体制確保事業」について(厚生労働省)
- 「令和2年度新型コロナウイルス感染症対応医療機関労災給付上乗せ補償保険加入支援事業」について(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症に関する情報
新型コロナウイルス感染症関連 会員向け情報
(№24)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その24) |
2020.07.29 |
(№23)新型コロナウイルスに係る対応について ①新型コロナウイルス感染症にかかる診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その20) ②新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける自宅療養中の患者への医療機関における薬剤の配送方法に係る留意事項について ③新型コロナウイルス感染症外来診療ガイド(第2版)【日本医師会】 |
2020.06.11 |
(№22)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて |
2020.05.15 |
(№21)新型コロナウイルスに係る対応について ①新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について(厚生労働省) ②「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける医療機関・医療法人の皆様へ 雇用維持と事業継続の為の資金繰り支援等のご案内」 ③「新型コロナウイルス感染症外来診療ガイド(第1版)」 |
2020.05.13 |
(№20)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その14) 新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領 |
2020.04.28 |
(№19)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その11) |
2020.04.17 |
(その18)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その10) |
2020.04.14 |
(その17)新型コロナウイルスに係る対応について 医療機関における新型コロナウイルス感染症の対応について(その3) |
2020.04.09 |
(その16)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その7) |
2020.04.03 |
(その15)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その6) |
2020.03.27 |
(その14)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.03.19 |
(その13)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その5) |
2020.03.18 |
(その12)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その3) |
2020.03.18 |
(その11)新型コロナウイルスに係る対応について 新型コロナウイルス感染症が疑われる者の診療に関する留意点について(日本医師会) |
2020.03.18 |
(その10)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.03.05 |
(その9)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.03.02 |
(その8)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.02.27 |
(その7)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.02.27 |
(その6)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.02.18 |
(その5)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.02.13 |
(その4)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.02.03 |
(その3)新型コロナウイルスに係る対応について | 2020.02.01 |
(その2)新型コロナウイルスに関連する掲示用の資料について | 2020.01.31 |
(その1)新型コロナウイルスに関連した肺炎に関する情報について | 2020.01.28 |
説明会・講演会 開催のお知らせ
-
第34回岩手インスリン研究会
日 時 令和3年1月27日(水) 午後6時50分~午後8時30分 場 所 盛岡グランドホテル B1F 飛龍の間 (岩手県盛岡市愛宕下1-10) 演題・講師 一般演題1 「COVID-19流行禍における糖尿病経過の検討」
講師:岩手医科大学医学部 内科学講座
糖尿病・代謝・内分泌内科分野 助教 外舘 祐介 先生特別講演 「注射剤を患者さんに理解してもらい導入するためには」
講師:かねこ内科クリニック 院長 金子 能人 先生主 催 岩手インスリン研究会 / ノボ ノルディスクファーマ株式会社
医師会員向け情報
医師会からの連絡文書
保険部関係
令和2年度診療報酬改定関連(厚生労働省)
検診部関係(特定健康診査)
①特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第3.1版)
糖尿病対策関係
糖尿病療養指導情報提供書 並びに糖尿病食生活チェックリストの活用のお願いについて(2019.7.29)
糖尿病療養指導情報提供書説明書(PDF)
糖尿病療法指導情報提供書様式(PDF)
食生活チェックリスト(PDF)
食生活チェックリスト(Excel)
検案関係
平成31年度版死亡診断書(死体検案書)記入マニュアル(2019.5.30厚生労働省刊行)
※平成31年4月24日付の追補内容を反映した最新版です。
平成 31 年度版 死亡診断書(死体検案書)記入マニュアルの追補について(平成31年4月24日付厚生労働省)
「ICDのABC」(平成31年度版 厚生労働省)
感染症関係
デング熱等の蚊媒介感染症に関する注意喚起について(2016.7.28 盛岡市保健所)
蚊媒介感染症の診療ガイドライン(第3版)(2016.7.14改定 厚生労働省)
中東呼吸器症候群(MERS)関連(2015.6.12)
エボラ出血熱関連(2014.10.30)
救急医療関係
盛岡地区救急医療体制のあゆみ2020(PDF) (2020.10.30) (上記リンクよりダウンロードできます)
感染症情報
※盛岡市内の保育施設における感染症情報をお知らせいたします。
保育所施設における感染症情報(バックナンバー)